近現代詩 つんくとROLLY 2025年4月12日 five0015 FanPoteri つんくとROLLYはなんとなく似ていると思う。 つんくはシャ乱Qのボーカルで、ROLLYはすかんちのボーカル。 どちらもシンガーソングライターで、ロックの歴史に詳しく …
近現代詩 つんくの作詞は詩的 2025年3月30日 five0015 FanPoteri 私はビートルマニアだ。 そしてモーヲタだった。 モーヲタというよりかはハロー!プロジェクトファンだった。 ハロー!プロジェクトファンだったというよりかはつんくの …
俳句短歌 ダダイズムの詩 2025年3月25日 five0015 FanPoteri 吉増剛造の初期の詩がダダイズムの影響を受けていると知ってから、ダダイズムに興味を持つことになった。 高校の頃便覧で勉強した知識で、高橋新吉の『ダダイスト新吉の詩』と萩原恭次 …
近現代詩 恋INGの歌詞と文章把握能力 2025年3月19日 five0015 FanPoteri 『恋ING』はモーニング娘。のB面の曲だ。 B面というか、カップリングの曲だ。 学生の頃モーニング娘。が好きで、曲をよく聞いていた。 これってデートなんだよね、 …
近現代詩 心に残る詩「食べたんだ、ルイベ」 2025年3月15日 five0015 FanPoteri 小学校の頃に読んでいまだに心に残っている詩がある。 同級生の詩なので、有名なものでは無いのだが35年以上心に残っていることになる。 同級生の福田さんが宿題で書いた詩で …
俳句短歌 野坂昭如のイメージ 2025年3月12日 five0015 FanPoteri 野坂昭如はどんなイメージだろうか。 テレビカメラの前で大島渚をぶん殴ったのが有名なので、暴力的で怖いイメージがある。 しかしこの人もすごい人と思うのだ。 直木賞 …
哲学 火炎瓶が一本二本 2025年3月10日 five0015 FanPoteri ネオダダとして赤瀬川原平に触れた。 この人は、私にとってリアルタイムではないのでピンとこないがすごい人だ。 みうらじゅん的なイメージがある。 まず、別名尾辻克彦 …
近現代詩 ダダイズム流行らないかなあ 2025年3月7日 five0015 FanPoteri 初期吉増剛造はダダイズムの影響を受けていると言われる。 「ピアノピアノピアノピアノ」など。 今、ダダイズムに注目するのもなかなか良いのではないか。 ダダイスト新 …
近現代詩 構造の収集を趣味として楽しむ 2025年3月2日 five0015 FanPoteri Youtubeの動画をザッピングしている中で「構造の収集」というキーワードが出てきた。 本を読んでいる中で構造を収集するのが楽しいとのこと。 とてもよくわかる話だ。 …
近現代詩 アンドレ・カンドレは井上陽水 2025年2月18日 five0015 FanPoteri 宮沢賢治。 石っこ賢さん。 イーハトーブ。 カンパネルラ。 クラムボン。 市蔵。 山猫軒。 これだけ知っているものが出でくる。 井 …