俳句短歌 断酒しようとした頃のこころざしはいづこへ 2025年10月5日 five0015 FanPoteri 趣味になると思い断酒を始めたが、やはり続かなかった。 このブログを読み返してみると、飲酒して酔った時間で文章を書こうと考えていた。 しばらく続けたが、文章を書くことは …
哲学 僕のテレビは寒さで画期的な色になり 2025年8月6日 five0015 FanPoteri 井上陽水は私にとって特別だ。 というのは、私が早稲田大学出身で哲学に興味があるからだ。 早稲田で哲学と言えば竹田青嗣、竹田青嗣と言えば『陽水の快楽』。 リアルタ …
哲学 シンガーソングライターではなくて歌が上手い人 2025年8月4日 five0015 FanPoteri ビートルズが好きなものでついシンガーソングライターを贔屓してしまう。 クリエイティブの塊のようだからだ。 しかしシンガーソングライターではない人も、作詞作曲は外注し、 …
断酒 断酒断念 2025年7月21日 five0015 FanPoteri 断酒が1つの趣味になると思っていたが、辞めることにした。 趣味としての興味を失ったということと、断酒したからといって劇的に何かが良くなったというわけでは無いので、面白みがな …
生活 ビートルズのタックスマン 2025年7月12日 five0015 FanPoteri ビートルズが好きになって、好きになったのはジョージだ。 こういう人は多いと思う。 偏見無しで、日本人に受けるルックスはジョージなのだと思う。 そして、ビートルズ …
哲学 脳膜メンマという言葉をふと思い出す 2025年7月11日 five0015 FanPoteri 昔読んだねじめ正一の詩のタイトルだが、いまだに頭に貼り付いている。 それほどインパクトがあると言うことだろう。 本棚の現代詩文庫『ねじめ正一詩集』を引っ張り出し、パラ …
近現代詩 ヘルシオ届く 2025年6月19日 five0015 FanPoteri 大きい、大きい、とは聞いていたが、大きい。 段ボールに取り出し手順が書いてあり、まずひっくり返して開け、再びひっくり返して箱を上に抜くようだ。 箱には天地無用と書いて …
近現代詩 私のすごい方法 2025年6月18日 five0015 FanPoteri あややである。 ふと松浦亜弥の「私のすごい方法」というタイトルの曲があったなあ、と思い、サブスクでファーストアルバム「ファーストKISS」を聴いた。 1曲目の「ドッキ …
哲学 東浩紀は分かりやすくて面白い 2025年4月24日 five0015 FanPoteri 糸井重里と東浩紀の対談を見た。 前から思っているのは、東浩紀の言うことは分かりやすくて面白いと言うことだ。 対談の中で、吉本隆明は分かりにくく、柄谷行人は分かりやすい …
近現代詩 つんくとROLLY 2025年4月12日 five0015 FanPoteri つんくとROLLYはなんとなく似ていると思う。 つんくはシャ乱Qのボーカルで、ROLLYはすかんちのボーカル。 どちらもシンガーソングライターで、ロックの歴史に詳しく …