近現代詩 心に残る詩「食べたんだ、ルイベ」 2025年3月15日 five0015 FanPoteri 小学校の頃に読んでいまだに心に残っている詩がある。 同級生の詩なので、有名なものでは無いのだが35年以上心に残っていることになる。 同級生の福田さんが宿題で書いた詩で …
俳句短歌 野坂昭如のイメージ 2025年3月12日 five0015 FanPoteri 野坂昭如はどんなイメージだろうか。 テレビカメラの前で大島渚をぶん殴ったのが有名なので、暴力的で怖いイメージがある。 しかしこの人もすごい人と思うのだ。 直木賞 …
哲学 火炎瓶が一本二本 2025年3月10日 five0015 FanPoteri ネオダダとして赤瀬川原平に触れた。 この人は、私にとってリアルタイムではないのでピンとこないがすごい人だ。 みうらじゅん的なイメージがある。 まず、別名尾辻克彦 …
近現代詩 ダダイズム流行らないかなあ 2025年3月7日 five0015 FanPoteri 初期吉増剛造はダダイズムの影響を受けていると言われる。 「ピアノピアノピアノピアノ」など。 今、ダダイズムに注目するのもなかなか良いのではないか。 ダダイスト新 …
近現代詩 構造の収集を趣味として楽しむ 2025年3月2日 five0015 FanPoteri Youtubeの動画をザッピングしている中で「構造の収集」というキーワードが出てきた。 本を読んでいる中で構造を収集するのが楽しいとのこと。 とてもよくわかる話だ。 …
近現代詩 アンドレ・カンドレは井上陽水 2025年2月18日 five0015 FanPoteri 宮沢賢治。 石っこ賢さん。 イーハトーブ。 カンパネルラ。 クラムボン。 市蔵。 山猫軒。 これだけ知っているものが出でくる。 井 …
近現代詩 宮沢賢治研究批判 2025年2月17日 five0015 FanPoteri 『切りとれ、あの祈る手を』を読んだ。 これはなかなか難しい本ではないか。 読むということは凄いことなのだ、と言っているように読めた。 本は凄いものなのだよ、とい …
早稲田 懐メロがテレビから 2025年1月12日 five0015 FanPoteri テレビにはアニメが映っていて、EDテーマで懐かしのメロディが聞こえてきた。 聞いたことある曲だが、何の曲だったかなと考えていたら、イェイイェイイェイイェイイェイ、ウォウ …
早稲田 詩人になることはあきらめた 2024年11月23日 five0015 FanPoteri 詩人になりたかったが挫折した。 ところで、詩人とはなにか。 吉増剛造の『詩とは何か』という新書に、ヒントが隠されている。 面白いのは、ジミ・ヘンドリック …
近現代詩 谷川俊太郎が亡くなった 2024年11月19日 five0015 FanPoteri 吉本隆明が言うには「日本でプロフェッショナルだと言える詩人が三人いる。それは田村隆一、谷川俊太郎、吉増剛造だ。」 吉本隆明が言うのだから信じてしまう。 田村隆一 …