早稲田 早稲田大学へ入学してから電話番号交換まで 2025年3月15日 five0015 FanPoteri 携帯電話を使い始めたのが大学に入ってからだ。 高校時代はPHSが流行っていて、カシオのTETEでタダでメッセージのやり取りをしていた。 いわゆる一軍の人たちが。 …
俳句短歌 野坂昭如のイメージ 2025年3月12日 five0015 FanPoteri 野坂昭如はどんなイメージだろうか。 テレビカメラの前で大島渚をぶん殴ったのが有名なので、暴力的で怖いイメージがある。 しかしこの人もすごい人と思うのだ。 直木賞 …
早稲田 早稲田大学での食の思い出 2025年2月24日 five0015 FanPoteri 早稲田大学への通学は、朝6時半発の快速急行新宿行きを使っていた。 25年前の話だ。 新宿から高田馬場へ山手線、高田馬場から大学まで徒歩。 高田馬場駅から大学まで …
哲学 ハッシュタグ万国の労働者よ団結せよ 2025年2月13日 five0015 FanPoteri 私が大学に入った2001年は、マルクス主義は人気がなかった。 人気が無かったというより無いことになっていた。 逆にマルクスは今となっては人気がないが、理論としては使え …
早稲田 入学した2001年当時の早稲田大学の雰囲気 2025年1月21日 five0015 FanPoteri 当時は世間的にアルコールの一気飲みによる事故が続いて、入学ガイダンスで自分がアルコールに強いのか弱いのかを認識するためのパッチテストみたいのをやった気がする。 入学当初の早 …
俳句短歌 ゑゑゑゑゑ←鶏肉 2025年1月20日 five0015 FanPoteri 『はじめての近現代短歌史』を読んだが、面白かった。 自分が短歌が好きだということが改めて分かった。 現代短歌でよく読んだのが穂村弘だ。 穂村弘は短歌界で …
早稲田 2001年の早稲田大学の社会学の講義 2025年1月19日 five0015 FanPoteri まぐれで早稲田大学では政治経済学部にだけ合格した私は、卒業するために面白くて楽勝の講義ばかり履修した。 厳しい講義では、私の実力では単位が取得できない可能性があるからだ …
早稲田 懐メロがテレビから 2025年1月12日 five0015 FanPoteri テレビにはアニメが映っていて、EDテーマで懐かしのメロディが聞こえてきた。 聞いたことある曲だが、何の曲だったかなと考えていたら、イェイイェイイェイイェイイェイ、ウォウ …
早稲田 野生の生物も雨は嫌 2025年1月6日 five0015 FanPoteri 野鳥が卵を雨から守るため、羽を広げて雨が当たらないようにしている動画を見た。 卵が雨で駄目になるとは思えないし、羽を広げたところで100%雨を防げるわけないと思うが、 …
哲学 どこから哲学に入るか 2024年12月16日 five0015 FanPoteri 受験の時、哲学科に進むという選択肢はなかった。 就職に困るといわれていたからだ。 今でもそのように言われるのかはわからない。 確かに、就職してから哲学科 …