俳句短歌 歳時記をめくる高尚な趣味 2025年2月11日 five0015 FanPoteri この前ジュウイチのことを調べて、慈悲心鳥と呼ばれ俳句で季語として使われていることを知った。 ジュウイチは鳴き声がジュウイチと聞こえるからジュウイチという名前がついたのだとい …
野鳥 ミソサザイとカワガラス 2025年2月7日 five0015 FanPoteri ミソサザイとカワガラスは似ている。 大きさは違うが。 どちらもそこまで珍しくないと思っていたが、全然見ていない。 ミソサザイはキクイタダキと並び、日本最小の鳥。 …
野鳥 残酷なカワセミ 2025年2月4日 five0015 FanPoteri カワセミが飛び込んで魚を取り、弱らせるためにバシバシ叩きつけるのはあまりにも有名。 映像でたくさん見たので何も感じないが、よくよく考えると残酷。 生きている魚を打ちつ …
野鳥 案外人気があるシロハラ 2025年2月3日 five0015 FanPoteri シロハラを見られたことで愛着が湧いており、Xなどでシロハラの情報に目を通している。 案外人気があることを知る。 言及すると一目置かれる感じの野鳥のようだ。 絵画 …
野鳥 ピクミンのチョコエッグ 2025年2月2日 five0015 FanPoteri ピクミンのチョコエッグが我が家で話題になっている。 我が家で話題になっているということは世間でも話題になっているのだろう。 明日発売とのこと。 チョコエッグもま …
野鳥 玄人好みのシロハラ 2025年2月1日 five0015 FanPoteri びわこ文化公園にルリビタキを見に行った。 結果見られなかったが、成果としては、メジロ、ヒヨドリ、コゲラ、シジュウカラ、シロハラ。 特にシロハラは収穫だった。 実 …
哲学 識別を断念する野鳥 2025年1月31日 five0015 FanPoteri ○○ガラは識別を断念する。 ヒガラ、コガラ、シジュウカラ。 この中では、シジュウカラがネクタイを締めておりつるっとしていて、少しモノクロ以外の色がついているので見分け …
野鳥 バードウォッチングの効用 2025年1月26日 five0015 FanPoteri 子供を連れてバードウォッチングへ行った。 そこで起こりうることとして容易に想像できるのは、あそこの木にキツツキがいるよ、とまず示すが、なかなか発見できない。 ほら、あ …
野鳥 バードウオッチングは進化したのか 2025年1月25日 five0015 FanPoteri バードウォッチングへ行った。 娘がルリビタキを見たいというので。 思えば双眼鏡を持って出かけたのは8年ぶりくらいか。 インターネットで目撃情報を探し、甲賀市の創 …
野鳥 見たらテンション上がる野鳥 2025年1月16日 five0015 FanPoteri ルリビタキとかコマドリとかサンコウチョウとか、美しい野鳥は見たらテンション上がる。 珍しい野鳥も見たらテンション上がる。 ヤンバルクイナ、ルリカケス、クマゲラ。 …