FanPoteri
俳句短歌

俳句と短歌の違い

 今、短歌が流行っているという。俳句も流行っている?

 俳句と短歌の話をするならば、まず興味を持ったのは短歌だ。

 感情を揺さぶられることが好きだったので、とっつきやすかった。

 私のイメージでは感情を炸裂させるのが短歌だ。

 三十一文字は感情を凝縮させるのに丁度よい数なのかもしれない。

 旧仮名遣いのものも格好良いが、読むのにエネルギーがいるので新仮名遣いのものをよく読んだ。

 俵万智から、穂村弘、加藤治郎、江戸雪、そして中澤系。

 遡って佐佐木幸綱、岡井隆、塚本邦雄。

 一方で俳句はとっつきにくかったのだが、かつてNHK-BSで「俳句王国」という番組をやっており、この番組がとても面白かった。どこかに有料でよいので映像手に入らないものか。全回分ほしい。

 司会が当時学生の神野紗希、有名俳人の主宰、一般視聴者で句会を行うというもの。神野紗希と主宰が取り合うことが多く、やはり良い句というものの「型」があるのだと思った。

 この番組と似たような面白さは『俳句という遊び』『俳句という愉しみ』(小林恭二)で味わえる。これらは名著だ。その続編『短歌パラダイス』も名著。

 俳句は一度じっくり勉強したいと思っている。老後に。

 使う教材は決まっている。藤田湘子の『20週俳句入門』。厳しくて身に付きそう。

 というわけで、俳句も少しかじった程度なのだが、短歌は情熱的でキザ、俳句は理性的で野暮ったいイメージ。『短歌パラダイス』でも著者がこのようなことを言っていた気がする。詩も短歌も俳句もできる高橋睦郎という人もいるが。

 俳句は、字数が少ないので季語がいろんな意味を含有している。言い換えれば、季語がキャラを背負っている。だから、この季語はどういうキャラか、という知識、勉強、経験が必要となる。

 それと、「取り合わせ」という手法。これは「手術台の上のミシンとこうもり傘との出会い」に似ていて、感情を揺さぶる。つまりシュール。

 シュールが、さも当然です、という体で立ち振る舞っているのが「取り合わせ」と思っている。

 感情炸裂の短歌では性を扱うものがまあまああるが、俳句にはあまりない。

 身をそらす虹の/絶巓/処刑台   高柳重信

 この句も性的な歌です、と言われねばわからない。

 おそるべき君等の乳房夏来る   西東三鬼

 こういうのもあるが性的という感じではない。