FanPoteri
生活

リビングで視聴しにくい映画と音楽

家族で見られる映画かどうかというのは今時ネットで調べられる。

リビングでのテレビで映画を見る時、流しっぱなしにして大丈夫なものか。

怖いシーンやベッドシーンなどがあると、子供と一緒では見にくい。

映画は勉強になるのでたくさん見て欲しいのだが。

特にノンフィクションの映画や、名作と言われる映画など教養として役に立つ。

ローマの休日とか。サウンドオブミュージックとか。

こういうものは、音楽にも当てはまる。

リビングでショパンやストラヴィンスキーをかけたい。

クラシックは安心だ。

ジャズも安心。

ソニーロリンズやMJQなど。

ロックは危険だ。

ジョンレノンとオノヨーコのダブルファンタジー。

2曲目のせいでリビングでかけにくい。

かといって2曲目をスキップしてかけるのも自意識過剰な感じで恥ずかしい。

しかし改めて1人イヤホンで聴いていると、聞かず嫌いだったが結構良い。

オノヨーコボーカルのものはパンクとして聞く。

アイムルージングユーはこのアルバムに入っていたのか、と初めて知った。

チープトリックのバージョンは聞いたことがあったが、曲ごとお蔵入りになったのかと思っていた。

チープトリックバージョンは格好良いが、オリジナルも良い。

良い曲ということだと思う。