生活 キャンペーンに参加するにはまずエントリーボタンを押す 2025年1月17日 five0015 FanPoteri エントリーボタンを押すようになっているのはなぜだろう。 アマゾンで買い物をしても、エントリーボタンを押さなければキャンペーンが適 …
野鳥 見たらテンション上がる野鳥 2025年1月16日 five0015 FanPoteri ルリビタキとかコマドリとかサンコウチョウとか、美しい野鳥は見たらテンション上がる。 珍しい野鳥も見たらテンション上がる。 ヤンバルクイナ、ルリカケス、クマゲラ。 …
生活 「私なんかには役不足で」 2025年1月15日 five0015 FanPoteri 役不足というという言葉の誤用がよくある。 かなり教養があると思われる人でも逆の意味で役不足を使うので、何か裏があるのではと思う。 誤用することで有名な言葉である …
俳句短歌 ライラックは春の季語 2025年1月14日 five0015 FanPoteri 邦楽でライラックが流行っている。 ミセスグリーンアップルのイントロがバカテクの曲だ。 ライラックとは花の名前だそうだ。 知らなかった。 5文字な …
野鳥 レアなポーズの野鳥の写真 2025年1月13日 five0015 FanPoteri SNSで野鳥の情報を追うようになったが、知らない世界が広がっていた。 これまで野鳥の情報というのは公式の情報を目にすることが多かった。 そういうもので目にするの …
早稲田 懐メロがテレビから 2025年1月12日 five0015 FanPoteri テレビにはアニメが映っていて、EDテーマで懐かしのメロディが聞こえてきた。 聞いたことある曲だが、何の曲だったかなと考えていたら、イェイイェイイェイイェイイェイ、ウォウ …
生活 持ってけ泥棒という表現を久しく聞いていない 2025年1月11日 five0015 FanPoteri 最近ふと、持ってけ泥棒という表現があったなあ、と思い出した。 普段は使わない言葉遣いだが、どこから出てきた表現なのだろうか。 ネットを少し調べたところ、寅さんが …
生活 フリック入力を両手で 2025年1月10日 five0015 FanPoteri スマホで文章を書く事が多くなった。 そのためにフリック入力を使っている。 この文章も仕事帰りの電車の中で書いている。 だいぶ慣れてきたが、これまで片手で …
俳句短歌 受験のシーズンは寒い 2025年1月9日 five0015 FanPoteri 世間は受験のシーズンだ。 共通テストが近いのだそうだ。 我々の頃は、センター試験と言った。 もっと前は共通一次試験と言った。 私は浪人 …
生活 ダイソンのドライヤーは子育て家庭の時短になる 2025年1月8日 five0015 FanPoteri ダイソンのドライヤーは子育て家庭の時短になる。 正確には、親が2人の子の髪の毛を乾かしている場合に、親の時短になる。 2人の子に髪の毛を乾かし合ってもらうのだ。 …